皆さんこんにちは。なるらぼの「ゆーでぃ」です。
皆さんは「どうせ仕事をするなら、やればやるだけ稼げる仕事がしたい」と思いますか?
世の中の仕事は、大きく分けて2種類に分かれます。
どれだけ頑張っても年功序列で徐々に昇給する仕事と、やればやるだけお金が稼げる仕事です。
どちらが良いかは人それぞれですが、お金は生きる上で必ず必要です。
そこで、今回は月収100万円以上も狙える、やればやるだけ稼げる仕事を紹介します。
この記事を読めば、頑張りが正当に評価される仕事がわかり、就職・転職する上での参考にできますよ。
「稼げる仕事が知りたい!」「未経験でも月収100万円以上稼ぎたい!」という方は、ぜひ最後まで読んでくださいね!
▼未経験でもITプロになれる!?▼
知識0でSE,ITコンサル,Webライターになれる秘密を公開中!!
【月収100万】やればやるだけ稼げる仕事や職種の特徴
具体的に月収100万円以上稼げる仕事を紹介する前に、まずはやればやるだけ稼げる仕事の特徴を紹介しましょう。
やればやるだけ稼げる仕事の特徴は、以下の通りです。
- 経験やスキルに応じて給与が変動する
- 給与の上限がない
- 需要が高い業界・職種
経験やスキルに応じて給与が変動する
働く人の経験やスキルによって給与が変動する仕事は、稼げる仕事である可能性が高いです。
基本的に月収100万円以上稼げる仕事は、能力やスキルがある人は青天井で稼げます。
しかし、稼げない人は全く稼げないことも。
例えばWebライターの場合は、初心者だと文字単価1円で5000字の記事を書いた場合、1本5000円しか稼げません。
しかし、スキルの高いライターなら文字単価を数倍に上げられ、文字単価5円の仕事で1本あたり25,000円以上稼げることも。
また、売上に直結するセールスライティングや、コミュニケーション能力が求められるインタビューライターなら単価はさらに上げられます。
このように、努力してスキルを身につけた分だけ単価に跳ね返ってくるのが、やればやるだけ稼げる仕事の特徴です。
給与の上限がない
給与や昇給の上限がないことも、やればやるだけ稼げる仕事の特徴です。
昇給テーブルが決まっていたり、給与に天井があったりすると、どれだけ仕事の数をこなしても月収100万円以上には到達できませんよね。
それに対し、例えばフリーランスエンジニアなら請け負った案件の数や単価の分だけ、高収入を狙えます。
給与に天井がないので、まさにやればやるだけ稼げる状態を作れるんですね。
需要が高い業界・職種
月収100万円以上稼げる仕事は、社会で需要がある業界・職種なことが多いです。
労働者に支払われる報酬は、需要と供給のバランスで大きく変動します。
例えば需要が低い業界でトップクラスの成果を挙げても、需要の高いIT業界のトップクラスの人と比べて報酬が低くなることはよくあります。
なので、現状稼げても今後業界や職種が衰退することが明らかな仕事は、稼ぐことを重視するなら選ばない方が良いでしょう。
月100万稼げる仕事【IT業界編】
それでは早速、月収100万円以上稼げる仕事を、具体的に紹介しましょう。
まずは費用面でのコストがかかりにくく、需要が年々高まっているIT業界の仕事から紹介します。
未経験からでも努力次第で短期間でも稼げるようになるので、ぜひ注目してください。
1.Webライター
Webライターとは、個人や企業が運営するWebサイト上の記事を書く仕事です。
一言でWebライターといえど、様々な種類に分かれます。
具体的なwebライターの仕事の種類は、以下の通りです。
- SEOライター
- セールスライター
- PRライター
- インタビューライター
- LPライター
- シナリオライター
- コピーライター
- コラムライター
仕事の種類の中でも、旅行が専門の「旅行ライター」、医療分野が専門の「医療ライター」、美容が専門の「美容ライター」などさまざまなジャンルに分かれます。
基本的に執筆本数や単価をあげる努力ができれば、やればやるだけ稼げる仕事です。
またスキマ時間で執筆が進められるので、本業の仕事とは別に副業として稼ぐことで、月収100万円以上を目指せます。
未経験でやればやるだけ稼げる仕事を目指す方には、初心者として最初に稼ぐハードルが低い分モチベーションも続きやすいので、Webライターがおすすめですよ。
2.ITコンサルタント
ITコンサルタントとは、企業の経営課題をITツールや、3C分析・SWOT分析などのフレームワークを通じて解決する職種です。
具体的には経営者や責任者から経営戦略をヒアリングして、課題や予算に沿ったIT関連の投資計画を策定し、必要なツールの選定や導入支援を行います。
ITコンサルタントになるメリットは、以下の通りです。
- 平均年収が高い
- プロジェクトの規模が大きくやりがいがある
- 幅広いITスキルが身につく
- 他の業界でも活かせる能力がつく
メリットも多い一方で、大手コンサルティングファームなどレベルの高い会社も多く、未経験として転職するハードルは高いです。
また、未経験ですぐに案件を受託することは難しい職種といえます。
もし未経験からITコンサルタントへの転職を狙うなら、1からじっくりと研修を受講させてくれる会社に就職するのがおすすめです。
例えば東成瀬テックソリューションズは、IT未経験でもITコンサルタントとして月収100万円以上稼げる人材に育成できる環境があります。
気になる方は、ぜひ気軽にカジュアル面談に申し込んでくださいね。
3.ITエンジニア(SE)
ITエンジニアは、インターネット関連の専門知識やスキルを持ったプロ人材です。
エンジニアにも様々な種類があり、仕事内容も種類により全く異なります。
ITエンジニアの種類は、以下の通りです。
- システムエンジニア:コンピューターシステムの開発において、提案・企画・設計まで上流部分に関わる仕事
- プログラマー:システムエンジニアが設計した仕様書に基づき、実際にプログラミングをして実装する仕事
- インフラエンジニア:サーバー・ネットワーク管理・端末の整備などのITインフラを担当する仕事
- ネットワークエンジニア:ネットワークシステムの設計・構築・運用・保守を専門的に行う仕事
- Webエンジニア:Webサイト・Webアプリケーションなど、直接エンドユーザーが触れる部分を設計・構築する仕事
エンジニアは現在人手不足が叫ばれており、経済産業省によると2030年に最大79万人の人手不足になると試算されています。
理由としては、IT需要の拡大とITエンジニア不足が大きな要因です。
今後もスキルあるITエンジニアの需要は高まるため、勉強する価値は高いといえます。
4.Webデザイナー
Webデザイナーとは、みなさんが見ているこの記事のようなwebサイトのデザインを行う人です。
具体的にはヒアリングを通じて相手が求めるWebサイトの機能やデザインを確認し、利用者が使いやすく美しいデザイン構成を提案して、実際にコーディングを行います。
基本的にはチームでWebサイト制作を進めることが多いので、コミュニケーション能力や調整力が求められる仕事です。
Webデザイナーとして働くメリットは、以下の通りになります。
- Web制作スキル・マーケティングスキルが身に付く
- 場所を選ばず仕事ができる
- 技術次第で独立が可能
- 特にフリーランスならやればやるだけ稼げる
もしWebデザイナーになりたい場合、大学・専門学校・専門スクールに通うのが基本です。
一方、未経験でも受け入れてくれる企業もあるので、ご自身の状況にあった選択肢を選んでくださいね。
5.SNS運用代行
SNS運用代行とは、企業や個人が運用してるSNSアカウントを外部のプロに委託することです。
投稿を行うだけでなく、画像制作・投稿代行・コメントへのいいねや返信・定期的な分析やレポートなどを請け負います。
SNSの運用代行業をするメリットは、以下の通りです。
- 在宅ワークができる
- 未経験でも始めやすい
- 今後も需要が見込まれる
- 隙間時間で働ける
特にSNS運用代行は、未経験でも始めやすいのが大きなメリット。
もちろん、最初から大企業や有名インフルエンサーのアカウント運用を行うことは、ハードルが高い傾向にあります。
しかし「暇がないのでとにかく毎日投稿して欲しい」「文章を考えて欲しい」というクライアントも、実は多く存在します。
最近は個人でSNSを使用している方も多いのでやり方は理解しやすいでしょうし、参入障壁が低く気軽に始めやすいですよ。
月100万稼げる仕事【営業職編】
続いては、月収100万円稼げる仕事のうち営業職を紹介します。
営業は売った分だけインセンティブが入る仕事なので、やればやるだけ稼げる仕事としてイメージしやすいですよね。
そこで、具体的に月収100万円以上稼げる可能性がある営業職の仕事を紹介しましょう。
- IT営業職
- 保険営業職]
- 不動産営業職
- 医療営業職(MR)
- 証券営業職
1.IT営業職
IT営業職とは顧客の課題をヒアリングし、自社のシステムやツールの導入提案を通じて、課題解決をする仕事です。
顧客の課題をITを通じて解決する部分ではITコンサルタントと同様です。
しかしIT営業職の場合、さらに自社の製品・サービスを使ってもらえるよう営業活動をする必要があります。
IT営業職に向いている人は、大勢の社内の人と密にコミュニケーションが取れる人です。
IT営業職はITエンジニア・Webマーケター・Webデザイナーなどあらゆる関係者と連携しながら仕事を進める必要があります。
なので、人と関わることが好きで報連相がこまめにできる人は向いていますよ。
2.保険営業職
保険営業職とは、個人・法人のお客さまに生命保険や損害保険を提案する仕事です。
保険は大切な人が亡くなった場合や働けなくなった場合に、残された家族が不自由なく生活できるためにも、適切なプランを提案することが大切です。
元々生命保険会社の総合職として働いていた私の立場から、保険営業職のメリットを紹介します。
- 特に外資系保険会社は成果を残せば高収入が期待できる
- 個人事業主として活動できるので、ある程度時間や仕事量の融通が効く
- 人の生死に関わる悩みに寄り添える
基本的に生命保険会社の営業職は個人事業主として活動するため、成果さえ残していれ仕事量は調整できます。
なので、仕事も家庭も両立したい女性や子育て中のママさんには保険営業職もおすすめな仕事です。
3.不動産営業職
不動産営業職とは、戸建て住宅やマンションの販売、賃貸住宅の仲介などを行う仕事です。
不動産営業は販売か仲介かにより、仕事内容や働き方が異なります。
不動産営業の仕事内容は、以下の通りです。
- 販売
- 賃貸仲介
- 販売仲介
不動産営業職は扱う商材の単価が高い分だけ、インセンティブの額も大きい傾向にあります。
しかし、同時に不動産営業は家という人生最大の商材を扱うため、顧客に丁寧に寄り添った提案が求められます。
責任が重いからこそ、成功した際のリターンも大きい仕事といえます。
ちなみに、宅建士資格さえ取得すれば独立も目指せるので、十分月100万円以上の給与を目指せる仕事です。
4.医療情報担当者(MR)
医療情報担当者(MR)は、医薬品メーカーから提供される製品・サービスを、医者などの医療従事者に対し提案する仕事です。
扱う商材が医薬品であり、提案相手も医者や薬剤師という専門家のため、高度な知識や提案力が求められます。
医療従事者は四六時中忙しい場合も多く、少ない時間の中でいかに関係性を構築できるかが重要です。
難易度が高い分平均給与も高く、成果を残せば十分月収100万円以上を狙える仕事です。
5.金融営業職
金融営業職は、金融機関から提供される商品・サービスを提案する仕事です。
一口に金融といえど、銀行・証券・保険・リース・カードなど業種はさまざま。
業種によっても平均年収にはバラツキがあるので、やりたい仕事と給与のバランスが取れる業種はどれなのか、具体的に考えるのがおすすめです。
また、金融営業職は個人相手に商品を提案する場合と、法人相手に融資や自社商品の提案をする場合で全く役割が異なります。
法人の場合は会社の運転資金、個人の場合は生活費など、人生に関わる大切なお金を扱う仕事なので、責任は重大です。
法令上の規制も多く、細かなチェック項目が数多いため、マメで注意深い方に向いています。
また、金融系の資格を入社後に取得する必要があり、特に初期は仕事以外で資格勉強を行う必要があるので、コツコツ勉強できる方も向いている仕事です。
月100万稼げる仕事の注意点
月100万円以上稼げるような、やればやるだけ稼げる仕事にはデメリットもあります。
就職・転職する上では、デメリットも認識した上で選ぶことが大切です。
そこで、月100万円稼げる仕事の注意点を紹介しましょう。
- 成果を出せないと給与が今より下がる可能性も
- 労働時間が長くなることも
- ストレス耐性がないと厳しいことも
成果を出せないと給与が今より下がる可能性も
やればやるだけ稼げる仕事ということは、能力やスキルが低く成果を残せない場合は、現状より低い給与になる可能性もあります。
例えばインセンティブや歩合で給与が決まる場合は、成約数や単価が低い場合は給与が下がってしまいます。
毎月の給与が安定しないため、安定した生活を望む方には向かないかもしれません。
望む成果を達成するためにも「なぜ自分は稼ぎたいのか」「なぜ成功したいのか」という自分の願望を明確にした上で、ビジョンや日々の目標を設定し、行動に移していきましょう。
労働時間が長くなることも
ノルマが達成できなければ残業をする機会も増え、結果的に労働時間が長くなることもあります。
また、単価が低いと月収100万円以上を達成するには量をこなさないといけないことも。
効率的に月収100万円以上を目指すためにも、現在実際に同じ職種で100万円以上稼いでいる人の行動を参考にして、仕事に優先順位をつけてみましょう。
また初期の段階は特に日頃から勉強を行い、早めに専門的なスキルや知識を身につけて、付加価値の高い人材になることが大切です。
ストレス耐性がないと厳しいことも
月収100万円以上を目指せる仕事は、基本的に高ストレスな仕事も多いのが現実です。
高い報酬を払う仕事には、それだけの責任と価値があるから支払われる傾向にあります。
例えば、金融や不動産などは顧客の人生を左右する責任ある仕事ですし、IT系の職種は締め切りが厳しい中で最大限のアウトプットを提供する必要があります。
報酬が高いといえど、ストレス耐性があまりない方の場合精神的に辛くなることも。
仕事とプライベートのバランスを取りたい場合は、月収100万円以上が狙える仕事の中でもライフワークバランスが取りやすいIT系の職種がおすすめです。
月100万稼げる仕事を見つける方法
月収100万円以上を狙える仕事を見つけるには、コツがあります。
ただ闇雲に求人サイトを探しているだけでは、必要以上に時間がかかる可能性もあります。
そこで、月収100万円以上を狙えるような、やればやるだけ稼げる仕事を見つける方法を紹介しましょう。
未経験OKでやればやるだけ稼げる会社を見つける
もし未経験でも月収100万円以上稼ぎたい場合は、未経験OKかつ給与の天井がない会社を見つける必要があります。
基本的には未経験でいきなり月収100万円以上を稼ぐことは、現実的に難しいです。
じっくり研修やOJTを通じてスキルアップし、経験を積んでプロとして自立することで初めて目指せます。
それなのに、いきなり未経験のまま現場に放り込まれるような会社はブラックの可能性も。
なので、研修期間をじっくり用意してくれて、かつ成果を給与に反映してくれる会社を選びましょう。
具体例として、未経験OKかつ研修が充実しており、やればやるだけ稼げる会社を2社紹介しますね。
東成瀬テックソリューションズ株式会社
東成瀬テックソリューションズ株式会社(通称なるテック)は、秋田県の東成瀬村に本社を構える、第3セクターのIT企業です。
基本的に2,30代のIT未経験人材を受け入れていて、平均年齢が若いのが特徴です。
研修は社会人としての基礎スキルを身につける基礎研修が2ヶ月、その後希望職種に応じて半年ほど専門研修が行われます。
研修期間を長く設けることで、未経験でも稼げるITプロになれます。
現在は、ITコンサルタント、エンジニア、Webライターを募集中です。
「ITプロフェッショナルとして手に職をつけたい」「市場価値の高いスキルを身につけ、やればやるだけ評価される企業で働きたい」という方は、ぜひ一度カジュアル面談に申し込んでくださいね。
日本生命保険相互会社
日本生命保険相互会社は、生命保険業界でも最大手の日本を代表する企業です。
拠点は日本各地にあり、全国のお客さまに対して生命保険商品を提案しています。
生命保険業界は基本的に成績に応じてインセンティブがもらえたり、毎月の査定に応じて急速に職階(役職)を上げられます。
また、日本生命は丁寧な育成・研修体制を整えていて、未経験からのスタートでも安心して転職できます。
例えば、2ヶ月間は最寄りの支社で保険営業に関する基礎研修やデジタルデバイスの活用方法、ロープレ実践などでを学び、3ヶ月目から先輩の担当者と一緒にお客さま訪問実践を行います。
営業職は女性職員がほとんどなので、女性の方でも安心してチャレンジできますよ。
転職エージェントに相談する
転職エージェントに相談することも、月100万円稼げる仕事を効率的に見つける方法としておすすめです。
エージェントとの面談を通じて自己分析を進められるので、プロの意見も取り入れながら適職を見つけられます。
有名なIT転職エージェントとしては、マイナビITエージェントやtype転職エージェントなどが挙げられます。
登録・相談は無料なので、何種類か試して自分に合うサイトを見つけてみましょう。
やればやるだけ稼げる仕事を見つけて、月100万円以上稼ごう!
ここまで、月収100万円以上を目指せる仕事を紹介してきました。
何種類か紹介した中でも、IT業界の仕事は将来性・習得できるスキルの面から最もおすすめできます。
自分に合った仕事を見つけて、ぜひたくさん稼いでくださいね。
東成瀬テックソリューションズでは、未経験でも稼ぎたい方を募集しています。
ぜひ一度気軽にカジュアル面談に申し込んでくださいね。
この記事を書いた人
- 立命館大学卒業後、生命保険会社で総合職として名古屋支社で働いていました。
大学時代にスポーツ新聞部や長期インターンで培ったライティングスキルを活かし、東成瀬村や秋田県の魅力を皆様にお届けしていきます。
興味関心の幅が広いため、自分自身の好きなものを皆様に熱く共有できたらなと思っています。
よろしくお願いします!